2009年05月13日
やっとの思いで・・・・・・・・
皆さんど~も 撃沈王子です
最近の香川県は夏日の連続で日中は釣りするのもイヤになる様な気温です
このまま夏日が続くようであれば2週間もすれば海中も夏モ~ドでタマメやコロがウジャウジャと動き出し私の竿に連続HITなんて事も起きるかもなどと思いながら最近は高知のポイントの攻略本が欲しくて釣具屋&本屋に出向くも何処もありません
仕方なく発売元の高知新聞企業 出版部に女性が応対してくれ大変親切丁寧でしかも私が急いでいるのを感じたのか先に商品を送りますので代金は後日振り込んでくださいと何とも親切な応対でした。
で届きました本がこれ(高知の海釣りのすべて¥4200)です。何故欲しくなったかといいますとキンコロGP2008王者のサワデ~殿が持っていまして事細かくポイントに書き込みなどしていて便利そうでしたので買いました!!この本みながらポイントをもっと勉強して行きたいと思いますサワデ~王子殿また今度本見せてなぁ~~~
それと実は私のコロタマタックルのリール(トーナメントS遠投6000T)用にウルクス42πを買っていたのですが実はそのままでは付きません多分付くと思うでと言われましたので買いましたが付かないDAIWAに問い合わせしたところその当時のリールのハンドルは特殊らしく現行のハンドルも付かないとハッキリと言われ落ち込んでいましたが1個¥3500もしますので付かないでほっとく訳にもいかず何とか付けました
ハンドル取り付け部分が短いので胴パイプの5mmを約8mm切って延長してやれば簡単に付いたのですが胴パイプなので強度が心配ですしかし何処のホームセンターなどに行っても5mmのステンや鉄のパイプは売ってませんでしたのでとりあえずこれで完成ですが心配です!!!タマメを掛けてゴリ巻き中にポロリは洒落になりませんから心配です誰か5mmのステンか鉄のパイプ持ってませんか???破壊しない事を祈るばかりです皆さんもこんな感じでの改造してますか???
でわでわ
最近の香川県は夏日の連続で日中は釣りするのもイヤになる様な気温です
このまま夏日が続くようであれば2週間もすれば海中も夏モ~ドでタマメやコロがウジャウジャと動き出し私の竿に連続HITなんて事も起きるかもなどと思いながら最近は高知のポイントの攻略本が欲しくて釣具屋&本屋に出向くも何処もありません
仕方なく発売元の高知新聞企業 出版部に女性が応対してくれ大変親切丁寧でしかも私が急いでいるのを感じたのか先に商品を送りますので代金は後日振り込んでくださいと何とも親切な応対でした。
で届きました本がこれ(高知の海釣りのすべて¥4200)です。何故欲しくなったかといいますとキンコロGP2008王者のサワデ~殿が持っていまして事細かくポイントに書き込みなどしていて便利そうでしたので買いました!!この本みながらポイントをもっと勉強して行きたいと思いますサワデ~王子殿また今度本見せてなぁ~~~
それと実は私のコロタマタックルのリール(トーナメントS遠投6000T)用にウルクス42πを買っていたのですが実はそのままでは付きません多分付くと思うでと言われましたので買いましたが付かないDAIWAに問い合わせしたところその当時のリールのハンドルは特殊らしく現行のハンドルも付かないとハッキリと言われ落ち込んでいましたが1個¥3500もしますので付かないでほっとく訳にもいかず何とか付けました
ハンドル取り付け部分が短いので胴パイプの5mmを約8mm切って延長してやれば簡単に付いたのですが胴パイプなので強度が心配ですしかし何処のホームセンターなどに行っても5mmのステンや鉄のパイプは売ってませんでしたのでとりあえずこれで完成ですが心配です!!!タマメを掛けてゴリ巻き中にポロリは洒落になりませんから心配です誰か5mmのステンか鉄のパイプ持ってませんか???破壊しない事を祈るばかりです皆さんもこんな感じでの改造してますか???
でわでわ
Posted by くるま君 at 17:20│Comments(12)
│日記
この記事へのコメント
くるま君、まいど~!
そういう話は、鉄系職人のワテとこへどうぞ!
それって(銅パイプ)ノブのネジ部のスペーサ代わりっすか?
摩擦部にはステンより真鍮のほうが無難かと・・・
外径サイズと内径サイズに長さを教えて頂ければ作成いたしますが!・・・時価で!!爆
そういう話は、鉄系職人のワテとこへどうぞ!
それって(銅パイプ)ノブのネジ部のスペーサ代わりっすか?
摩擦部にはステンより真鍮のほうが無難かと・・・
外径サイズと内径サイズに長さを教えて頂ければ作成いたしますが!・・・時価で!!爆
Posted by 浪速投げ組合 at 2009年05月13日 18:20
浪速投げ組合殿ど~も
そうなんです!!ネジ部のスペーサーの代わりです!!ほんまは溶接したら最強ですが中々相手がステンですから難しいです!しかも薄いですから私では無理です(泣)
因みに外形は5mmで内径が3mm長さが6.5mmです。
あと質問ですが胴でもいけますか?あとステンのほうが強度的にも防錆的にもいいように思いますがどうですか??
でわでわ
そうなんです!!ネジ部のスペーサーの代わりです!!ほんまは溶接したら最強ですが中々相手がステンですから難しいです!しかも薄いですから私では無理です(泣)
因みに外形は5mmで内径が3mm長さが6.5mmです。
あと質問ですが胴でもいけますか?あとステンのほうが強度的にも防錆的にもいいように思いますがどうですか??
でわでわ
Posted by くるま君 at 2009年05月13日 18:53
ウルクスノブ、難儀して取り付けたようですね・・・
しかし、アラさんはSTにウルクス付けてませんでしたっけ?
僕の見間違い?(^^;;;
まぁ、付いたのですから良いではないですか!(^^
ちなみに昨年僕はウルクスのノブをキッチリ締めてなかったので(一円玉締め)タマミとの格闘中にノブが取れて大変な事になりました。
ノブが無いと辛かったです!(滝涙)
その本、僕も持ってます。
大阪在住でありながら関西の空撮本より高知の空撮本を見る事の方が圧倒的に多いです。
しかし、アラさんはSTにウルクス付けてませんでしたっけ?
僕の見間違い?(^^;;;
まぁ、付いたのですから良いではないですか!(^^
ちなみに昨年僕はウルクスのノブをキッチリ締めてなかったので(一円玉締め)タマミとの格闘中にノブが取れて大変な事になりました。
ノブが無いと辛かったです!(滝涙)
その本、僕も持ってます。
大阪在住でありながら関西の空撮本より高知の空撮本を見る事の方が圧倒的に多いです。
Posted by ニック警部 at 2009年05月13日 23:38
クルマ君まいろ!
ウルクスの装着はシャフト延長だけではいけませんぞ!ボルトを現行の10mmから15mmに延長する必要があります。HCでステンのものが調達出来ます。シャフト部の延長はスリーブを使います。私の場合HCで発見できませんでしたので自作PCの中より調達しました。またノブとシャフト根元が干渉しますのでウルクスに付属の超薄座金を3枚重ねました。これはウルクスよりBBのセットを取り寄せました。WBBで回転のすこぶる良好なので破壊する事はないと思います。
試着の初回沖ノ島戦ではナイロン製の延長スリーブを使用しましたが見事に緩みました。先回説明の通り私の場合左巻きなので特に緩み易いよういです。但し外れませんでした。アリミ製スリーブに変更後の南紀戦及び先回の柏島戦では緩みは発生しませんでした。ウツボ数十匹とサメやエイを相手に(本命釣れや・・泣)ガタつきませんでしたので大丈夫と思います。但し使用後の点検は必要です。それと、万が一を考慮そてノーマルノブと工具を持参した方がいいです。
現役タマ師の頃は2代目パワーエアロの木製デカノブ付けてましたが、そっちの方がフィールが良好でした。こちらは径が合わないのでタップで加工する必要があります。ご参考まで・・・かしこ
ウルクスの装着はシャフト延長だけではいけませんぞ!ボルトを現行の10mmから15mmに延長する必要があります。HCでステンのものが調達出来ます。シャフト部の延長はスリーブを使います。私の場合HCで発見できませんでしたので自作PCの中より調達しました。またノブとシャフト根元が干渉しますのでウルクスに付属の超薄座金を3枚重ねました。これはウルクスよりBBのセットを取り寄せました。WBBで回転のすこぶる良好なので破壊する事はないと思います。
試着の初回沖ノ島戦ではナイロン製の延長スリーブを使用しましたが見事に緩みました。先回説明の通り私の場合左巻きなので特に緩み易いよういです。但し外れませんでした。アリミ製スリーブに変更後の南紀戦及び先回の柏島戦では緩みは発生しませんでした。ウツボ数十匹とサメやエイを相手に(本命釣れや・・泣)ガタつきませんでしたので大丈夫と思います。但し使用後の点検は必要です。それと、万が一を考慮そてノーマルノブと工具を持参した方がいいです。
現役タマ師の頃は2代目パワーエアロの木製デカノブ付けてましたが、そっちの方がフィールが良好でした。こちらは径が合わないのでタップで加工する必要があります。ご参考まで・・・かしこ
Posted by アラさん at 2009年05月14日 00:41
おはようさん。
なぜか私の足元にSUSシャフトが転がってます。
ただ外形が太いので旋盤加工が必要です。
これから先ずっと使用するのであればキッチリ加工した方がいいです。
SUSノックピンがあれば簡単だと思いますが?
SSのおやじさんいかがかしら?
なぜか私の足元にSUSシャフトが転がってます。
ただ外形が太いので旋盤加工が必要です。
これから先ずっと使用するのであればキッチリ加工した方がいいです。
SUSノックピンがあれば簡単だと思いますが?
SSのおやじさんいかがかしら?
Posted by 竿道楽 at 2009年05月14日 08:07
ニック警部ど~も
ウルクス確かに触った感じがエエです!この手にスッポリと収まるBカップの感じが最高!!!ゴリまきでけそうです。それと私もノブは1円玉にてこれでもかと閉めております。
空撮やはりお持ちですか!!!この本見てるとやたらタマメ タマメと書いていて興奮しま栗ですわ。
来週夜露死9DEATH
でわでわ
ウルクス確かに触った感じがエエです!この手にスッポリと収まるBカップの感じが最高!!!ゴリまきでけそうです。それと私もノブは1円玉にてこれでもかと閉めております。
空撮やはりお持ちですか!!!この本見てるとやたらタマメ タマメと書いていて興奮しま栗ですわ。
来週夜露死9DEATH
でわでわ
Posted by くるま君 at 2009年05月14日 08:09
アラさんど~も
私の説明不足ですいませんm( )m
確かにネジもロングな奴が要りますね!因みに私は20mmの物を使用でネジヤマは十分過ぎるほどでそこで強度を出しているような感じで当然ステンレスボルトです。あと確かにノーマルノブと工具は持参したほうが良さそうですね。
パワーエアロのデカウッドノブですか??付けるのも大変そうですね今度持っている人に握らせて貰います。
でわでわ
私の説明不足ですいませんm( )m
確かにネジもロングな奴が要りますね!因みに私は20mmの物を使用でネジヤマは十分過ぎるほどでそこで強度を出しているような感じで当然ステンレスボルトです。あと確かにノーマルノブと工具は持参したほうが良さそうですね。
パワーエアロのデカウッドノブですか??付けるのも大変そうですね今度持っている人に握らせて貰います。
でわでわ
Posted by くるま君 at 2009年05月14日 08:15
竿道楽殿ど~も
SUSシャフト加工はお金が掛かり過ぎますので今回はいいです。ありがとうございます。先ほどセヴンストランドスリーブのサイズ測ると外形5mmで長さが1cmでよさげでしたが内径が3mmでボルトが入りませんでした残念!!!また色々自分で調べてみます。
でわでわ
SUSシャフト加工はお金が掛かり過ぎますので今回はいいです。ありがとうございます。先ほどセヴンストランドスリーブのサイズ測ると外形5mmで長さが1cmでよさげでしたが内径が3mmでボルトが入りませんでした残念!!!また色々自分で調べてみます。
でわでわ
Posted by くるま君 at 2009年05月14日 08:35
くるま君 まいど~
その本欲しいのなら、もう使っていないから、贈呈したのに~残念! まぁ、「中古はいりません!」と言われそうですが・・・・ しかし、コロタマタックルって凝ると、おカネいっぱいいりますなぁ~B級嫌いな王子ですから仕方ないですネ!!・・・・でわでわ
その本欲しいのなら、もう使っていないから、贈呈したのに~残念! まぁ、「中古はいりません!」と言われそうですが・・・・ しかし、コロタマタックルって凝ると、おカネいっぱいいりますなぁ~B級嫌いな王子ですから仕方ないですネ!!・・・・でわでわ
Posted by yama at 2009年05月14日 09:05
まいろ~!
↑のアラさんが詳しく説明してくれてはりますやん!
ワテとこでは、職業柄何でも対応できますが・・・現物が有れば一番早いですよ~!
ボルトM3×15・・・丸ビス?キャップボルト?
カラーは作成OKです。(ステンでも何でも)
来週中で良いのなら送ってあげます。
日本郵便で、初回無料サービスです!笑
↑のアラさんが詳しく説明してくれてはりますやん!
ワテとこでは、職業柄何でも対応できますが・・・現物が有れば一番早いですよ~!
ボルトM3×15・・・丸ビス?キャップボルト?
カラーは作成OKです。(ステンでも何でも)
来週中で良いのなら送ってあげます。
日本郵便で、初回無料サービスです!笑
Posted by 浪速投げ組合 at 2009年05月14日 09:51
師匠ど~も
本持ってましたか!!中古でよかったので欲しかった(泣)
コロタマタックルは多分中古でOKですね!!高い竿やリールは要りませんね!!しかしキスのトーナメンターよりは安上がりですかね??
でわでわ
本持ってましたか!!中古でよかったので欲しかった(泣)
コロタマタックルは多分中古でOKですね!!高い竿やリールは要りませんね!!しかしキスのトーナメンターよりは安上がりですかね??
でわでわ
Posted by くるま君 at 2009年05月14日 12:59
浪速投げ組合殿ど~も
今スリーブでカラー製作中です。上手くいかなかったら製作お願いします。とりあえず今日1日がんばってみます。
親切に応対してくださりありがとうございますm( )m
でわでわ
今スリーブでカラー製作中です。上手くいかなかったら製作お願いします。とりあえず今日1日がんばってみます。
親切に応対してくださりありがとうございますm( )m
でわでわ
Posted by くるま君 at 2009年05月14日 13:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。