2009年05月14日
ロックorフリー・・・・・
皆さんど~も 撃沈王子です
この間の破壊島遠征からの反省点何かを色々考えたりしながら一緒に行った人のブログなんかを見ているとドラグフリーでと書いているのですええ!!!!!!!!!ドラグフリー!!!!!!!と思ってしまいましたがその磯でのお二人は4発当たって4発捕っていますそして私は2発当たって54cm1匹のみド級はバラシました。お二人は47cmを2匹と65cmオーバー2匹捕っています
私は普段の堤防なんかでの釣り当然根掛かりの余り無い所ではドラグフリーでやっていますがそれでも時々ドラグが走ったのにも関わらずスッポヌケなんて事が多々あります。
昔はドラグなんて装置は無く全てフルロックだったと思いますが??これってどうなんでしょうか????
確かにドラグフリーのほうが魚に抵抗無く餌を食わせる事が出来るが魚に走られてしまい根に入られたり根を巻いたり瀬ズレの危険もあります。
反対にフリーだと餌を銜えた時に抵抗感があるしかし魚が掛かった時に根に入られたりとかは少ないあと私個人的な印象ですがロックの場合だと針が地獄にしっかりと掛かっている事が多いような気がする!!!しかし尻手ロープなどをして置かないと大物が掛かった時にタックルを持って逝かれてしまう!!!!
とロック フリー両方に長所短所がありますが皆さんはどう思いますか???
カレイや大キス等はハッキリ言ってどっちでもいい様な気がしますが鯛 チヌ タマメ コロ などのいわゆる鯛系の魚に関しては根が荒いガチガチであればフルロックの方がイイように私は思っていましたがこの間の破壊島での結果を見るとフリーで走らせて体制を整えて捕るとゆうこともありなのかと思いました。
人それぞれだとは思いますがどっちがいいですかね???
あと道糸もPEかナイロンか分かれると思いますが私はドラグロックの場合はナイロンだと思います。あと根掛かりした時などPEの8号以上は切るのも難儀しそうですし値段も高いですから。
根掛かり無しで遠投ポイントであればPEラインを使うと思います。がPEラインは伸びが無いので魚の力が竿とリールと体に掛かり道具と体力に自信がないと難しいと思います。
仕掛けもタマメに関してはナイロン40号までが私の体力の限界でした30号2本よりのハリスなんかは私の体力では無理です
まっ全て素人の戯言ですから皆さんも意見があれば教えてください
でわでわ
この間の破壊島遠征からの反省点何かを色々考えたりしながら一緒に行った人のブログなんかを見ているとドラグフリーでと書いているのですええ!!!!!!!!!ドラグフリー!!!!!!!と思ってしまいましたがその磯でのお二人は4発当たって4発捕っていますそして私は2発当たって54cm1匹のみド級はバラシました。お二人は47cmを2匹と65cmオーバー2匹捕っています
私は普段の堤防なんかでの釣り当然根掛かりの余り無い所ではドラグフリーでやっていますがそれでも時々ドラグが走ったのにも関わらずスッポヌケなんて事が多々あります。
昔はドラグなんて装置は無く全てフルロックだったと思いますが??これってどうなんでしょうか????
確かにドラグフリーのほうが魚に抵抗無く餌を食わせる事が出来るが魚に走られてしまい根に入られたり根を巻いたり瀬ズレの危険もあります。
反対にフリーだと餌を銜えた時に抵抗感があるしかし魚が掛かった時に根に入られたりとかは少ないあと私個人的な印象ですがロックの場合だと針が地獄にしっかりと掛かっている事が多いような気がする!!!しかし尻手ロープなどをして置かないと大物が掛かった時にタックルを持って逝かれてしまう!!!!
とロック フリー両方に長所短所がありますが皆さんはどう思いますか???
カレイや大キス等はハッキリ言ってどっちでもいい様な気がしますが鯛 チヌ タマメ コロ などのいわゆる鯛系の魚に関しては根が荒いガチガチであればフルロックの方がイイように私は思っていましたがこの間の破壊島での結果を見るとフリーで走らせて体制を整えて捕るとゆうこともありなのかと思いました。
人それぞれだとは思いますがどっちがいいですかね???
あと道糸もPEかナイロンか分かれると思いますが私はドラグロックの場合はナイロンだと思います。あと根掛かりした時などPEの8号以上は切るのも難儀しそうですし値段も高いですから。
根掛かり無しで遠投ポイントであればPEラインを使うと思います。がPEラインは伸びが無いので魚の力が竿とリールと体に掛かり道具と体力に自信がないと難しいと思います。
仕掛けもタマメに関してはナイロン40号までが私の体力の限界でした30号2本よりのハリスなんかは私の体力では無理です
まっ全て素人の戯言ですから皆さんも意見があれば教えてください
でわでわ
Posted by くるま君 at 14:47│Comments(10)
│日記
この記事へのコメント
はいはい判りました。
1.キスの型狙い
ナイロンならドラグ不要
竿尻が浮くのが面白いです。
PEならドラグフリーがいいと思います。
今年はナイロン3号を昨日まきました。
2.カレイ
どっちでもOK
3.タイ系
ナイロンの太い糸でフリーが宜しいと思い
ますが、、、
根掛りがちがちではフリーでは?
PEでは遠投しないと効果なし。
潮で流されて若干余裕が出る?
まあこんなところですかな。
ただ三角のエイが来ると困るので今からは
尻手ロープが良いと思います。
食うときは食いますので、こちらの思いだけでは大自然には太刀打ちできません。
1.キスの型狙い
ナイロンならドラグ不要
竿尻が浮くのが面白いです。
PEならドラグフリーがいいと思います。
今年はナイロン3号を昨日まきました。
2.カレイ
どっちでもOK
3.タイ系
ナイロンの太い糸でフリーが宜しいと思い
ますが、、、
根掛りがちがちではフリーでは?
PEでは遠投しないと効果なし。
潮で流されて若干余裕が出る?
まあこんなところですかな。
ただ三角のエイが来ると困るので今からは
尻手ロープが良いと思います。
食うときは食いますので、こちらの思いだけでは大自然には太刀打ちできません。
Posted by 竿道楽 at 2009年05月14日 15:10
釣り場の底(沈み根)の状態を把握できているのならドラグフリーも有りだと思います。
でもユルユルは駄目ですよ。
竿が飛ばされてからラインが出る程度に調整してください。
ちなみに超大型はドラグフリーにすると根に入るまで止められませんのでご注意ください。
勢い良く走ってる途中でドラグを締めると締めた瞬間にラインブレイクの可能性が高いです。
破壊島のたいがいのポイントではドラグフリーはあかんでしょ。
根に入られるのがオチです。
先日、丁稚殿が釣られた69cmも根に入られてから運良く出てきただけです。
獲る確率を上げるのならドラグフルロックで掛けた瞬間にパワー勝負で一気に浮かす!これに限ります。
その為に40号以上の剛竿使ってるのではないですか?(^^
でもユルユルは駄目ですよ。
竿が飛ばされてからラインが出る程度に調整してください。
ちなみに超大型はドラグフリーにすると根に入るまで止められませんのでご注意ください。
勢い良く走ってる途中でドラグを締めると締めた瞬間にラインブレイクの可能性が高いです。
破壊島のたいがいのポイントではドラグフリーはあかんでしょ。
根に入られるのがオチです。
先日、丁稚殿が釣られた69cmも根に入られてから運良く出てきただけです。
獲る確率を上げるのならドラグフルロックで掛けた瞬間にパワー勝負で一気に浮かす!これに限ります。
その為に40号以上の剛竿使ってるのではないですか?(^^
Posted by ニック警部 at 2009年05月14日 18:08
竿道楽殿ど~も
フリーはやはり私はいかんと思います。喰う時は喰う??確かにそうですが喰った後の事も大切ですから!!タマメは喰った後のド級の引きは半端ナイッス!!!大自然の恵みに感謝ですm( )m
でわでわ
フリーはやはり私はいかんと思います。喰う時は喰う??確かにそうですが喰った後の事も大切ですから!!タマメは喰った後のド級の引きは半端ナイッス!!!大自然の恵みに感謝ですm( )m
でわでわ
Posted by くるま君 at 2009年05月14日 18:43
ニック警部殿ど~も
やはりコメントくれましたねぇ~やはりニック警部殿の意見が欲しかったです!!私のタマメ釣りの基本は全てニック警部の写しですから。
私もニック警部殿の意見に大賛成ですがこの間のコロ田殿のブログ拝見するとフリー!!!!!て書いてましたからビックリしました!!!!あの磯は少し砂の所か根が優しい所が在ったのですかね??
私も基本はフルロック&パワー勝負でゴリ巻きですわ!!!がま投げスーパーキャス40号ですから!!!!
でわでわ
やはりコメントくれましたねぇ~やはりニック警部殿の意見が欲しかったです!!私のタマメ釣りの基本は全てニック警部の写しですから。
私もニック警部殿の意見に大賛成ですがこの間のコロ田殿のブログ拝見するとフリー!!!!!て書いてましたからビックリしました!!!!あの磯は少し砂の所か根が優しい所が在ったのですかね??
私も基本はフルロック&パワー勝負でゴリ巻きですわ!!!がま投げスーパーキャス40号ですから!!!!
でわでわ
Posted by くるま君 at 2009年05月14日 18:51
こんばんは~~
もうくるまさんも、タマミワールドどっぷりですね~~(笑)
フルロック!!
ニックさんに大賛成ですね。
針掛かりも最高だと思いますよ。
フルロックといえども、魚が餌をくわえてから竿が吹き飛ぶまでに、魚は海中を十数メートル余裕げ走っていますから、竿を起こすのが、1秒遅れるだけで、勝率はかなり落ちると、私は思っています。
餌を付けて、海に投げたら、1秒たりとも気の抜けない釣りです。
釣友は、用をたしている時にかぎって、竿が飛びますが・・・・
ちなみに、破壊島近辺には、フルロックでも
ドラグを引き出していく輩がおりますよ。
もうくるまさんも、タマミワールドどっぷりですね~~(笑)
フルロック!!
ニックさんに大賛成ですね。
針掛かりも最高だと思いますよ。
フルロックといえども、魚が餌をくわえてから竿が吹き飛ぶまでに、魚は海中を十数メートル余裕げ走っていますから、竿を起こすのが、1秒遅れるだけで、勝率はかなり落ちると、私は思っています。
餌を付けて、海に投げたら、1秒たりとも気の抜けない釣りです。
釣友は、用をたしている時にかぎって、竿が飛びますが・・・・
ちなみに、破壊島近辺には、フルロックでも
ドラグを引き出していく輩がおりますよ。
Posted by 投げ好きおやじ at 2009年05月14日 21:17
投げ好きおやじ殿ど~も
おやじ殿も同意見ですか!!!おっしゃるようにタマメが喰ってから竿が飛ぶまで私も5~10mはフリーの状態だと思います!そして竿を起こすのが遅れると捕れる確立はグンと落ちますね(泣)
しかし竿は私が違う事している時しか飛びません!!なんで竿は背を向けると飛ぶんでしょうかね??
あとフルロックのドラグ出す奴て中々捕れんでしょね??
貴重な意見ありがとうございます。
でわでわ
おやじ殿も同意見ですか!!!おっしゃるようにタマメが喰ってから竿が飛ぶまで私も5~10mはフリーの状態だと思います!そして竿を起こすのが遅れると捕れる確立はグンと落ちますね(泣)
しかし竿は私が違う事している時しか飛びません!!なんで竿は背を向けると飛ぶんでしょうかね??
あとフルロックのドラグ出す奴て中々捕れんでしょね??
貴重な意見ありがとうございます。
でわでわ
Posted by くるま君 at 2009年05月15日 09:02
こんにちわ、初カキコします
私と師匠がブログ上でフリーだったのは、
竿の準備を怠り、尻手バンドがついてなかったので【止むを得ず】フリーにしたのですよ~^^;
私も基本はニック刑事さんの教えに忠実なので、ロック前提なのでございます。
二本出してましたが、ロックしている竿にはアタリが来ず、フリーの方に2度きちゃいましたが・・・
私と師匠がブログ上でフリーだったのは、
竿の準備を怠り、尻手バンドがついてなかったので【止むを得ず】フリーにしたのですよ~^^;
私も基本はニック刑事さんの教えに忠実なので、ロック前提なのでございます。
二本出してましたが、ロックしている竿にはアタリが来ず、フリーの方に2度きちゃいましたが・・・
Posted by これぼん at 2009年05月15日 13:46
これぼん殿ど~も
初カキコミありがとうございますm( )m
止むを得ずフリーでしたか!しかしフリーの方ばかり当たった??のは何故でしょうか?
あと69cmはスレ掛かりしてましたね!やはりフリーだと食い込みが浅い証拠でしょうか??
来週の破壊島ではロックtoロックでお互いがんばりましょう!!!
でわでわ
初カキコミありがとうございますm( )m
止むを得ずフリーでしたか!しかしフリーの方ばかり当たった??のは何故でしょうか?
あと69cmはスレ掛かりしてましたね!やはりフリーだと食い込みが浅い証拠でしょうか??
来週の破壊島ではロックtoロックでお互いがんばりましょう!!!
でわでわ
Posted by くるま君 at 2009年05月15日 17:53
クルマ君こんにちわ!
私の場合、高知も南紀も両方経験済みですが、状況でいうと南紀のポイントはタマミが走って隠れる場所が多くドラグフリーではたいがい突っ込まれてパーでわ。高知の場合足場の高いポイントが多く、この場合フリーでもOKみたい。一文字みたいな所は可能な場所が多いです。但し、ニック殿が言われる通りユルユルはNGですな!まぁロック状態でも突っ込まれる時は突っ込まれるけど・・。ちなみに真鯛の場合は沖に向けて走るのでユルユルでもOKですわ。
それとドラグロック状態で大型が掛った場合、態勢を整えるのに往生する訳ですが、この場合は竿が立って竿尻が股間に入る間は竿を動かせる範囲で緩めてもいいと思います。私は船においてもその手を使いますが、それほどバレませんよ。竿を立てる為だけに少し緩めるんですわ。
ほんまはクエ釣りみたいに誰かに肩入れてもらって竿立てるのがいいんやろけどね!ロックかフリーかはいろんな場所へ行って実験してみてね!
私の場合、高知も南紀も両方経験済みですが、状況でいうと南紀のポイントはタマミが走って隠れる場所が多くドラグフリーではたいがい突っ込まれてパーでわ。高知の場合足場の高いポイントが多く、この場合フリーでもOKみたい。一文字みたいな所は可能な場所が多いです。但し、ニック殿が言われる通りユルユルはNGですな!まぁロック状態でも突っ込まれる時は突っ込まれるけど・・。ちなみに真鯛の場合は沖に向けて走るのでユルユルでもOKですわ。
それとドラグロック状態で大型が掛った場合、態勢を整えるのに往生する訳ですが、この場合は竿が立って竿尻が股間に入る間は竿を動かせる範囲で緩めてもいいと思います。私は船においてもその手を使いますが、それほどバレませんよ。竿を立てる為だけに少し緩めるんですわ。
ほんまはクエ釣りみたいに誰かに肩入れてもらって竿立てるのがいいんやろけどね!ロックかフリーかはいろんな場所へ行って実験してみてね!
Posted by アラさん at 2009年05月15日 18:04
アラさんど~も
高知でしかタマメ釣りはしないと思いますが今度沖の堤防や離岸提等の根が余り無いところでドラグ緩めてやってみます。
真鯛はユルユルOKですか??実は1度も釣った事がないのでサッパリ解りませんが今度やってみます!
竿を緩めて体制を整えるのですか!!私は前回の破壊島も力の限り竿をオリャ!!!と何とか立てるようにがんばりましたがそうゆう手もあったのですねしかしまだ私にはその余裕が無いのです(泣)日々勉強ですね!!何時も為になる情報ありがとうございます。
でわでわ
高知でしかタマメ釣りはしないと思いますが今度沖の堤防や離岸提等の根が余り無いところでドラグ緩めてやってみます。
真鯛はユルユルOKですか??実は1度も釣った事がないのでサッパリ解りませんが今度やってみます!
竿を緩めて体制を整えるのですか!!私は前回の破壊島も力の限り竿をオリャ!!!と何とか立てるようにがんばりましたがそうゆう手もあったのですねしかしまだ私にはその余裕が無いのです(泣)日々勉強ですね!!何時も為になる情報ありがとうございます。
でわでわ
Posted by くるま君 at 2009年05月15日 18:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。