2009年09月24日
SW家族サービス?・・・・・・・
皆さんど~も くるまです
シルバーウィークも終わってしまいました
大型連休で皆さん楽しんだのでは?
小生は脹脛の肉離れなどであんまり家族サービスもしていなかったので子供達に何処行きたいと聴くと釣りに行きたい
あ~~~なんと親孝行な息子達よ~~~~
釣りやったら何時でも連れて行ってやるがなぁ~っで行ってきました当然足場が良くて奥さんも行くのでトイレが近くにあり・・・・・・尚且つコロダイが釣れるポイントとゆうことで種崎海岸に決定・・・・前回もコロ釣れましたから
9/23 中潮 満潮19:58 干潮14:13
16:30到着実釣開始
1投目からコンコンと餌捕りから嬉しいシグナル子供等に巻かせて上げると嬉しい悲鳴


シマイサギ クロサギ チャリコ等子供達には釣れた事が嬉しいようでおおはしゃぎ無邪気なもんです
っがこちらはコロダイ コロダイっと気がはやる・・・・・・っが本命からの音沙汰無し
満潮の前18:45にドラグを軽く鳴らしてくれたのは

ここでは珍しいチヌ30cm
その後当たりが無くなり空からは小粒の雨
子供達も車の中に非難して出てこず
ん~~~~~マンダム21:15納竿本命確保ならず
っま子供達の笑顔が見れただけ良かったです
今週末は香川協会の秋季大会です5種5匹長寸です・・・・・結構ハードルの高い大会ですが目指せ優勝で頑張りたいと思います
今日はこのへんで
くるま

シルバーウィークも終わってしまいました

小生は脹脛の肉離れなどであんまり家族サービスもしていなかったので子供達に何処行きたいと聴くと釣りに行きたい

釣りやったら何時でも連れて行ってやるがなぁ~っで行ってきました当然足場が良くて奥さんも行くのでトイレが近くにあり・・・・・・尚且つコロダイが釣れるポイントとゆうことで種崎海岸に決定・・・・前回もコロ釣れましたから
9/23 中潮 満潮19:58 干潮14:13
16:30到着実釣開始
1投目からコンコンと餌捕りから嬉しいシグナル子供等に巻かせて上げると嬉しい悲鳴



シマイサギ クロサギ チャリコ等子供達には釣れた事が嬉しいようでおおはしゃぎ無邪気なもんです
っがこちらはコロダイ コロダイっと気がはやる・・・・・・っが本命からの音沙汰無し

満潮の前18:45にドラグを軽く鳴らしてくれたのは

ここでは珍しいチヌ30cm
その後当たりが無くなり空からは小粒の雨

ん~~~~~マンダム21:15納竿本命確保ならず

今週末は香川協会の秋季大会です5種5匹長寸です・・・・・結構ハードルの高い大会ですが目指せ優勝で頑張りたいと思います

今日はこのへんで

2009年09月22日
シルバーなのに・・・・・・・・・
皆さんど~も くるまです
最近絶好調と言われてますが実は結構坊主も喰らっています
行けば釣れる・・・・・っとなりたいものです
今週はシルバーウィーク前半は絶好の釣り日和
体が疼きますが・・・・・・実は子供達の運動会があり20日は運動会に参加
しかも子供達との合同競技に全て参加・・・・・・っがこれがいけなかった
普段全速力で走っていないのに子供の前で全力フルパワーで走りしかもアンカーだなんかと3回も走り・・・右足脹脛軽く肉離れ
あ~~~~~~若い!!
そして肉離れの足を引きずりながら行ってまいりました
実は今回下津井釣行を22~23にかけていく予定でしたが諸事情がありましてお流れ・・・・・・
しかし餌屋に地掘り岩虫¥7000予約しているのを忘れていましてあえなく購入・・・・・・・・¥7000何処で使おうか・・・・・・・・・
岡山フエ研会長に相談(毎回×10)ほんまに相談に乗って頂いております・・・・・・・
そしてダメもとで下津井に行く事にしました
当然オ~ルナイト釣行です
9/21 中潮 満潮12:30 干潮18:40
15:00実釣開始
ん~~~~~~~激流
全く釣りになりません10分に1回錘を投げて潮の流れ具合をみるが全く止まる気配が無い
16:10ようやく流れもおさまりなんとか錘は止まるようになりましたが生体反応0
弱った・・・・しかも今日はメチャ×2暑い・・・・用意しておいたお茶が直ぐに1本空いてしまった
17:00事件は起こった!!!!!!!!!!!
1番貧弱なセット プライムサーフ30+スピンジョイの竿を餌替えの為巻き上げていると(多分ハンドルを10回ほど巻いた時)
ガッ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ンと何かが喰ってきた!!!!!!
しかも超強烈に引く!!!!!!!!!!!!(この時心の中でエッヘッヘッ1mクラスのスズキや・・・・っと心の中で思う)
っが時折頭を強烈に振る!!!!!!!!!!ん?????もしかして??????
プライムサ~フで寄って来るからたいした事無いと思うけど結構ひくなァ~~~~
っとその時水面にピンクの魚が!!!!!!!!!!!見える!!!!!!!!!
真鯛だ!!!!!!!!!!
しかしタモ網は全く手が届かない所にあり取れない
しかしもう鯛は水面に浮いて激しく最後の抵抗を見せている・・・・・・・・
よっしゃ!!!!こうなったらハンドランディングじゃい!!!!!!竿を片手に持ち何とか成功
しかも結構デカイ!!!!人生初のサイズ!!!自己新記録達成です!!


真鯛56cmやったぁ~~~~~~~
猛烈に感動です!!!
その後もバッジクラスのランク魚が1時間30分おきにポロポロ釣れます

ニベ40cm

ニベ40cm

キス27cm

ニベ42cm

キス26cm

ニベ40cm

ニベ35cm
今回の釣行で全サ的ランク魚8匹GET嬉しい!!!!人生初の大漁でした
感動です
それと今回も下津井の海とポイントを教えて下さいましたフエ研会長(投げ好きおやじ殿)に感謝です
それと今回は感動的な言葉もおやじ殿から頂きました
鯛を釣り上げ
(今回も釣らせて頂きました)とゆうと おやじ殿は(釣ったくるま君がすごいんよ)と言ってくれましたこれには感動でした
ポントを教えて貰って私は釣っただけなのに私を褒めてくれるなんて何と心の大きい人でしょうか!!!!!!私もこうなりたいものです
今日はこのへんで
くるま

最近絶好調と言われてますが実は結構坊主も喰らっています

今週はシルバーウィーク前半は絶好の釣り日和

しかも子供達との合同競技に全て参加・・・・・・っがこれがいけなかった


そして肉離れの足を引きずりながら行ってまいりました
実は今回下津井釣行を22~23にかけていく予定でしたが諸事情がありましてお流れ・・・・・・
しかし餌屋に地掘り岩虫¥7000予約しているのを忘れていましてあえなく購入・・・・・・・・¥7000何処で使おうか・・・・・・・・・
岡山フエ研会長に相談(毎回×10)ほんまに相談に乗って頂いております・・・・・・・
そしてダメもとで下津井に行く事にしました

9/21 中潮 満潮12:30 干潮18:40
15:00実釣開始
ん~~~~~~~激流


16:10ようやく流れもおさまりなんとか錘は止まるようになりましたが生体反応0

弱った・・・・しかも今日はメチャ×2暑い・・・・用意しておいたお茶が直ぐに1本空いてしまった
17:00事件は起こった!!!!!!!!!!!
1番貧弱なセット プライムサーフ30+スピンジョイの竿を餌替えの為巻き上げていると(多分ハンドルを10回ほど巻いた時)
ガッ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ンと何かが喰ってきた!!!!!!
しかも超強烈に引く!!!!!!!!!!!!(この時心の中でエッヘッヘッ1mクラスのスズキや・・・・っと心の中で思う)
っが時折頭を強烈に振る!!!!!!!!!!ん?????もしかして??????
プライムサ~フで寄って来るからたいした事無いと思うけど結構ひくなァ~~~~
っとその時水面にピンクの魚が!!!!!!!!!!!見える!!!!!!!!!

しかしタモ網は全く手が届かない所にあり取れない

よっしゃ!!!!こうなったらハンドランディングじゃい!!!!!!竿を片手に持ち何とか成功

しかも結構デカイ!!!!人生初のサイズ!!!自己新記録達成です!!


真鯛56cmやったぁ~~~~~~~

その後もバッジクラスのランク魚が1時間30分おきにポロポロ釣れます

ニベ40cm

ニベ40cm

キス27cm

ニベ42cm

キス26cm

ニベ40cm

ニベ35cm
今回の釣行で全サ的ランク魚8匹GET嬉しい!!!!人生初の大漁でした

それと今回も下津井の海とポイントを教えて下さいましたフエ研会長(投げ好きおやじ殿)に感謝です

それと今回は感動的な言葉もおやじ殿から頂きました



今日はこのへんで

2009年09月16日
今宵も・・・・・・・・・・・
皆さんど~も くるまです
最近釣りに行くのに最高!!の季節になりました 今の時期は大好きな夜釣りの大物釣りに最適しかも対象魚種も豊富いい季節です・・・・・・・・家で一杯よりも海で夕涼みも楽しいですよ!!
っで行ってまいりました万度のHG西護岸
今日は午前中が
昼から
でニベ&チヌ釣りに最適
9/15 中潮 満潮21:09 干潮13:48
仕事が終わり時刻を見ると18:10・・・・・・・・・・・・行きたいっと体が疼く・・・・・・
っと当然餌屋に足が向く・・・・・・・・・・買ってしまった・・・・地掘り岩虫¥1000今日は餌が悪く¥1500のところをおばちゃんがまけてくれた
何か良いことがありそうな予感・・・・・・・・
18:30西護岸到着・・・・実は
から10分もかからない位近いのです・・・・・私からすればここでの夜釣りは打ちっぱなしの練習に行くようなものです
18:38 早速1本投入もう1本を用意していると早速先ほど竿から嬉しい悲鳴のドラグオ~~~ン
ジ~~~~ ジ~~~~~~っで軽く穂先を押さえ込んでおりますドリャ~~と合わすと生体反応ありあり
たまにギュィ~~~ンと締め込みます・・・・・・っで上がってきたのが

狙いどうりのニベ39cm・・・・・悔しい!!あと1cmでBランク
しかし1投目から狙いの魚が釣れるとは嬉しい・・・っが角1の可能性もあるので油断大敵ですが
その心配も直ぐに消し飛ぶ 同じ方向に投げていた竿をサビいて置いた瞬間当たりげ出る!!
っが先ほどよりも当たりが豪快ゴンゴン ジ~~~~~~ ゴンゴンジ~~~~~~ ゴンゴンゴン
っとあらあらしい当たりドリャ~~~と合わすといきなり締め込む時折ゴンゴンと頭を振るような感じで上がってきたのが

チヌ37cmGET!!嬉しい!!!!狙いの2種が釣れました
今日はもしかして爆釣かな・・・・・・
っとその時後ろから(釣れよんなァ~~)と声を掛けられるO通寺サーフのご近所に住むO本さんでした
また今回も
の差し入れを貰い釣り談義に夢中になり話込んでしまいました 歳も同じ位で夜釣りの大物釣りがお互い好きな事もあり話が盛り上がりました 毎回差し入れありがとうございます
その後潮が緩みだし当たりがあればアナコンダ
もうあかんかな~~~と思った21:10ドラグが軽くなるジ~~ ドリャ~と合わすも・・・ん・・・・ん生体反応が微かに感じる程度で上がってきた奴

万度の鼻毛チヌ
その後納竿前に強烈にドラグを鳴らしグングン締め付けてくれたのは

怒級アナコンダ60cmオーバーでした
今日は狙いどうりに魚が釣れ満足の釣果でしたがもう少し数が釣れればっと思うのは贅沢とゆうもんですね
今回も魚は全てリリ~ス大きくなって帰って来て欲しいものです
今日はこのへんで
くるま

最近釣りに行くのに最高!!の季節になりました 今の時期は大好きな夜釣りの大物釣りに最適しかも対象魚種も豊富いい季節です・・・・・・・・家で一杯よりも海で夕涼みも楽しいですよ!!
っで行ってまいりました万度のHG西護岸

今日は午前中が




9/15 中潮 満潮21:09 干潮13:48
仕事が終わり時刻を見ると18:10・・・・・・・・・・・・行きたいっと体が疼く・・・・・・
っと当然餌屋に足が向く・・・・・・・・・・買ってしまった・・・・地掘り岩虫¥1000今日は餌が悪く¥1500のところをおばちゃんがまけてくれた

18:30西護岸到着・・・・実は

18:38 早速1本投入もう1本を用意していると早速先ほど竿から嬉しい悲鳴のドラグオ~~~ン
ジ~~~~ ジ~~~~~~っで軽く穂先を押さえ込んでおりますドリャ~~と合わすと生体反応ありあり
たまにギュィ~~~ンと締め込みます・・・・・・っで上がってきたのが

狙いどうりのニベ39cm・・・・・悔しい!!あと1cmでBランク
しかし1投目から狙いの魚が釣れるとは嬉しい・・・っが角1の可能性もあるので油断大敵ですが
その心配も直ぐに消し飛ぶ 同じ方向に投げていた竿をサビいて置いた瞬間当たりげ出る!!
っが先ほどよりも当たりが豪快ゴンゴン ジ~~~~~~ ゴンゴンジ~~~~~~ ゴンゴンゴン
っとあらあらしい当たりドリャ~~~と合わすといきなり締め込む時折ゴンゴンと頭を振るような感じで上がってきたのが

チヌ37cmGET!!嬉しい!!!!狙いの2種が釣れました

っとその時後ろから(釣れよんなァ~~)と声を掛けられるO通寺サーフのご近所に住むO本さんでした
また今回も


その後潮が緩みだし当たりがあればアナコンダ

もうあかんかな~~~と思った21:10ドラグが軽くなるジ~~ ドリャ~と合わすも・・・ん・・・・ん生体反応が微かに感じる程度で上がってきた奴

万度の鼻毛チヌ
その後納竿前に強烈にドラグを鳴らしグングン締め付けてくれたのは

怒級アナコンダ60cmオーバーでした
今日は狙いどうりに魚が釣れ満足の釣果でしたがもう少し数が釣れればっと思うのは贅沢とゆうもんですね
今回も魚は全てリリ~ス大きくなって帰って来て欲しいものです

今日はこのへんで

2009年09月14日
涙の30号達成・・・・・・・・・・
皆さんど~も くるまです
9/13 長潮 満潮18:49 干潮1:30
この間宣言していた下津井釣行に行ってまいりました
同行はお久しぶりの師匠と・・・・・・・・・しかし今回は師匠が大遅刻
渡船に乗り遅れるかと思いましたがなんとかセ~フ
14:30出船
気持ちがいい船旅を10分ほど着いたポイントは子与島
今回もポイントは全て投げ好きおやじ殿に聞きました毎回×2ありがとうございます
実釣開始15:15


私の釣り座と師匠の釣り座とても足場が良く釣りやすい
実釣開始より餌の岩虫が残る・・・・・・・・どやら餌捕りは余り居ないようだ・・・・・・
するといきなり大1投目から横でAランクチヌを師匠が釣る
魚の活性は高そうだ!!!!!!
ん~~~~~~~~~~~~~~
マ
ン
ダ
ム
なんも釣れねぇ~~~~~~当たりも無し
まいった
そうこうしているうちに日暮れとなる



綺麗な景色に心和まされ癒されるが
・・・・・・・・・・・・海からの贈り物はない
ん~~~~~~~~~~~
マ
ン
ダ
ム
釣れる気配がない・・・・・・・もう既に時計の針は20:00を示している
あと釣れる時間は2時間30分焦りと不安が襲い掛かる・・・・・・・・
1本の竿を餌交換に巻き上げると

キスが付いていたが万度の寸タラ
引き潮がガンガンに流れだし釣りにならない竿数を減らし2本体制にする
22:00あか~~~~~~ん坊主かも・・・・・・・・・・・既にタイムリミットまで30分
焦りをとうりこし諦めム~ドが漂い始めたその時ニベが釣れる!!!!!っが横の師匠に・・・・・
群れで来ている筈!!!!!餌交換に竿を上げると1本の竿から生体反応・・・・・・・っが多分アナコンダだろうと巻き上げていると
手前から締め込む!!!!!!この引きはニベだ!!!!!!!!!
慎重に巻き上げると水面に金色に輝くニベが!!!!!!万度のブリアゲで上がった奴

ニベ37cmGET
う・・・・う・・・・・嬉しい!!!
感動です
その後も打ち返そうとすると横から(タモ~~~~~~~~)の声
その後は私には来ませんでしたが・・・・・・・横の師匠は大満足の釣りを残り時間いっぱい楽しんでおりました
下津井良い所です
ここに来て坊主なし
そして今回は横で師匠も数釣りが出来二人で十分楽しめました
もう下津井の虜になりました下津井LOVE
これから秋のシ~ズン下津井に通う事にしました
また次回師匠一緒に行きましょう!!!!
今日はこのへんで
くるま

9/13 長潮 満潮18:49 干潮1:30
この間宣言していた下津井釣行に行ってまいりました
同行はお久しぶりの師匠と・・・・・・・・・しかし今回は師匠が大遅刻

14:30出船

今回もポイントは全て投げ好きおやじ殿に聞きました毎回×2ありがとうございます

実釣開始15:15


私の釣り座と師匠の釣り座とても足場が良く釣りやすい

実釣開始より餌の岩虫が残る・・・・・・・・どやら餌捕りは余り居ないようだ・・・・・・
するといきなり大1投目から横でAランクチヌを師匠が釣る

魚の活性は高そうだ!!!!!!
ん~~~~~~~~~~~~~~
マ
ン
ダ
ム
なんも釣れねぇ~~~~~~当たりも無し

そうこうしているうちに日暮れとなる



綺麗な景色に心和まされ癒されるが


ん~~~~~~~~~~~
マ
ン
ダ
ム
釣れる気配がない・・・・・・・もう既に時計の針は20:00を示している
あと釣れる時間は2時間30分焦りと不安が襲い掛かる・・・・・・・・
1本の竿を餌交換に巻き上げると

キスが付いていたが万度の寸タラ

引き潮がガンガンに流れだし釣りにならない竿数を減らし2本体制にする
22:00あか~~~~~~ん坊主かも・・・・・・・・・・・既にタイムリミットまで30分
焦りをとうりこし諦めム~ドが漂い始めたその時ニベが釣れる!!!!!っが横の師匠に・・・・・
群れで来ている筈!!!!!餌交換に竿を上げると1本の竿から生体反応・・・・・・・っが多分アナコンダだろうと巻き上げていると
手前から締め込む!!!!!!この引きはニベだ!!!!!!!!!
慎重に巻き上げると水面に金色に輝くニベが!!!!!!万度のブリアゲで上がった奴

ニベ37cmGET


その後も打ち返そうとすると横から(タモ~~~~~~~~)の声
その後は私には来ませんでしたが・・・・・・・横の師匠は大満足の釣りを残り時間いっぱい楽しんでおりました

下津井良い所です

そして今回は横で師匠も数釣りが出来二人で十分楽しめました

もう下津井の虜になりました下津井LOVE

また次回師匠一緒に行きましょう!!!!
今日はこのへんで

2009年09月12日
努力に敵うもの無し・・・・・・・・
皆さんど~も くるまです
金曜日ですねぇ~明日も仕事ですが金色に輝くアイツが釣りたい
よっしゃ!!!行ってくるか・・・・・っでやって来ました万度の西護岸
昔はここでニベなんて腐るほど釣れたみたいですが遥か昔話です
高松港 満潮2:36 干潮21:52 小潮
到着18:45 先客の方がいらっしゃいますが私の狙いのポイントは空いております
っがいきなり目の前で漁船が網をあげております
上げている網に掛かった魚を見ているとチヌのエエサイズが掛かっております
仕掛けをSETして投げ終え実釣開始19:00
すると先端で釣りをしている方が歩いてきて(ニベ狙いな?)
私(はい!!そうです 釣れてますか?) 相手(いや!ウミケムシだらけや!!)
OH!!!NO~~~~~今日は潮が緩いのでやはりヤツラがウジャ×2のようです
ん~~~~~~~~~~~
マ
ン
ダ
ム
いきなり実釣2時間も何も釣れない・・・・・・・・・イヤ釣れてはいるのですがウミケムシが毎回上げると掛かってますyo
それとたまに穂先に当たりを出すのはアナコンダ
ここであとエイを釣ればここでの餌捕りの三種類が確定であるが何故か今日はエイが居ないようだ
21:00穂先に当たりが出る!!!!!!しかもアナゴでは無いような感じで
ドリャ~~~~!!っと合わせるが全然引かない
上がってきたのは

万度の鼻毛チヌ
最後の引き潮が動き出したかなと全ての竿の餌を付け替えキャスト!!!!
するとまたしても同じような当たり
竿を持ちラインを送り込むがイッキに走る気配も無い
上がってきた奴は先ほどと同サイズの鼻毛チヌ
参ったやはり今日は網が入っているせいか大きいチヌは喰ってこない
ん~~~~~~~~~~~~
マ
ン
ダ
ム
本日2回目のマンダムタイムは3時間30分・・・・・・・長い
しかし相変わらずウミケムシは釣れつずく
もう餌切れ納竿の1:00・・・・・・・潮がガンガンに流れるもう多分あかんなと思い1本の竿を手に持つと生体反応あり
しかも結構引きますや~~~~~~ん
っで水面を覗き込むと金色に輝く魚がぁ~~~~~~!!!!!
毎度のブリ上げで上がってきたのが

ヤッタァ~~~~~
36cmと小さいながら念願の魚が釣れました!!!!感動です
それと今回釣り場でお会いしたO通寺サ~フの方コーヒーを頂きありがとうございました多分このブログは知らないと思いますが御礼申し上げます
(それともし見ていたらあの後の釣果はどうでしたか?)
今日はこのへんで
くるま

金曜日ですねぇ~明日も仕事ですが金色に輝くアイツが釣りたい

よっしゃ!!!行ってくるか・・・・・っでやって来ました万度の西護岸
昔はここでニベなんて腐るほど釣れたみたいですが遥か昔話です
高松港 満潮2:36 干潮21:52 小潮
到着18:45 先客の方がいらっしゃいますが私の狙いのポイントは空いております
っがいきなり目の前で漁船が網をあげております

仕掛けをSETして投げ終え実釣開始19:00
すると先端で釣りをしている方が歩いてきて(ニベ狙いな?)
私(はい!!そうです 釣れてますか?) 相手(いや!ウミケムシだらけや!!)
OH!!!NO~~~~~今日は潮が緩いのでやはりヤツラがウジャ×2のようです

ん~~~~~~~~~~~
マ
ン
ダ
ム
いきなり実釣2時間も何も釣れない・・・・・・・・・イヤ釣れてはいるのですがウミケムシが毎回上げると掛かってますyo


21:00穂先に当たりが出る!!!!!!しかもアナゴでは無いような感じで
ドリャ~~~~!!っと合わせるが全然引かない


万度の鼻毛チヌ

するとまたしても同じような当たり


上がってきた奴は先ほどと同サイズの鼻毛チヌ

参ったやはり今日は網が入っているせいか大きいチヌは喰ってこない
ん~~~~~~~~~~~~
マ
ン
ダ
ム
本日2回目のマンダムタイムは3時間30分・・・・・・・長い

しかし相変わらずウミケムシは釣れつずく

もう餌切れ納竿の1:00・・・・・・・潮がガンガンに流れるもう多分あかんなと思い1本の竿を手に持つと生体反応あり

しかも結構引きますや~~~~~~ん

っで水面を覗き込むと金色に輝く魚がぁ~~~~~~!!!!!
毎度のブリ上げで上がってきたのが

ヤッタァ~~~~~


それと今回釣り場でお会いしたO通寺サ~フの方コーヒーを頂きありがとうございました多分このブログは知らないと思いますが御礼申し上げます

今日はこのへんで

2009年09月10日
ウリボウを求めて・・・・・・
皆さんど~も くるまです
潮が悪いが先日の土佐佐賀がイマイチの釣果でしたので行ってきました万度の種崎
狙いは当然50cmUPのコロダイですが・・・・・・・・満ちこみの潮がやれませんので満潮からの引き潮が動き出した一瞬が狙い
これを逃すと多分坊主と厳しいですがやってみない事には解りませんので・・・・・・・・何事も勉強です
高知港 満潮20:10 干潮2:54 中潮
到着19:45早速仕掛けて20:00実釣開始
投げた瞬間から早速魚からのシグナル・・・・・・・・・・しかし全て餌捕り チャリコ モンツキ たまにドラグをだすのはムギメシ
21:00ドラグを餌捕りと違う感じで出してくれたのは
キビレ31cmでした
〆ているとまたしてもドラグオ~~~~~ン
っがどちらの竿か判らない
っで両方上げると1本に
アオハタでしょうか??24cmGETです
この後全く餌も取られなくなりマンダムタイムを餌が無くなるまで過ごし22:30納竿
最近Aランク1匹しか釣れません
色々なブログや釣り仲間の釣果を見ているとランク魚5匹釣ったりと羨ましい釣果を目にしますが中々上手く数釣り出来ません・・・・・・・・・・・やはり隠岐の島行かないかんかいなぁ~(ってそれよりもっと腕上げんかい)って感じです
今日はこのへんで くるま

潮が悪いが先日の土佐佐賀がイマイチの釣果でしたので行ってきました万度の種崎

狙いは当然50cmUPのコロダイですが・・・・・・・・満ちこみの潮がやれませんので満潮からの引き潮が動き出した一瞬が狙い
これを逃すと多分坊主と厳しいですがやってみない事には解りませんので・・・・・・・・何事も勉強です
高知港 満潮20:10 干潮2:54 中潮
到着19:45早速仕掛けて20:00実釣開始


投げた瞬間から早速魚からのシグナル・・・・・・・・・・しかし全て餌捕り チャリコ モンツキ たまにドラグをだすのはムギメシ
21:00ドラグを餌捕りと違う感じで出してくれたのは

キビレ31cmでした

っがどちらの竿か判らない


アオハタでしょうか??24cmGETです

この後全く餌も取られなくなりマンダムタイムを餌が無くなるまで過ごし22:30納竿
最近Aランク1匹しか釣れません


今日はこのへんで くるま
2009年09月07日
2兎追う者・・・・・・・・・
皆さんど~も くるまです
ブログを初めて約9ヶ月HIT数が五萬を超えておりました訪問の皆様に感謝です
今週も行ってまいりました高知
高知港 満潮18:38 干潮12:21 大潮 9/5~6
今回のメンバーはフエ研岡山本部4名香川出張所1名合計5名でいざ出撃
今回の合戦場所は土佐佐賀離岸提!!!1級のタマメ&コロポイントで足場最高です
15:00出船到着15:05到着
メチャ×2近いのです港からしかし今日も昼は日差しがきつく防波堤の上は焼け暑くて熱中症になりそうです
まずは防波堤の廻りを見るも餌取りも見えません
見えるのはダツのみ魚の気配を感じませんがまっやってみない事には解りません
今回は2頭追ってますからアルティメット仕仕様2本 高知お気楽仕様3本の合計5本で挑みます
3番提の間のみお筋を攻める事にしました
上からの撮影です
上側にはフエ研A殿が陣取っておりますがどうなる事やら
実釣開始から餌のホンムシが残ってきますがイカは瞬殺です
そしていきなりサーフリーダーからドラグがけたたましく糸が出るウィ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ン
あわせを入れるもラインが捨石に絡んだのかはたまた魚が根に張り付いたのか巻けないので一旦ドラグを緩めて放置
直ぐにドラグが鳴る急いで駆け寄りアルティメットファイヤ~~~~~~炸裂ズ~~~~~~~~~~ンと魚が乗ります今回は巻けますがポンピングしないと巻けない!!!!!!!
これはもしや大物モンスターか???しかしシャ~プな引きが無い
嫌な予感がする
水面に現れたのはエイしかもまあまあの怒級タモ網で掬って測ると横幅50cmであった
サ~フリ~ダ~BXの限界を感じました
しかも遠投で70mぐらい投げていて水深が15mほどありましたからこいつを釣り上げた後は腕がパンパンで暫く休みました
そいて日が翳ってきた時巻上げ中に
シマアジGETです
っとその時スーパーキャスが飛ぶ!!!!!!!!!!!!!
駆け寄りアルティメットファイヤ~~~~~~・・・・・・・・・・・・・不発
針掛かりせずしかも餌のイカもそのまま
多分小型のフエダイ系の魚が咥えて走ったのでしょう小型は要りません
30分後またしてもスーパーキャスが飛ぶ!!!!!!!!!!!
駆け寄りアルティメットファイヤ~~~~~~・・・・・・・・・・・・・不発
針掛かりせず先ほどと同じどうやら小型が沸いているような感じです夜に期待がもてます
そして高知仕様を巻き上げ中にまたしても喰いついて来ました
オキエソ34cm寸タラです・・・・・しかしオキエソって中々ランクサイズが釣れません
そして暗くなってから恒例の
ん~~~~~~~~~~~~~~~~~
マ
ン
ダ
ム
全く当たりも無くなり餌のホンムシは相変わらず残ってきますがイカは正体不明の餌取りに当たりも出ずに瞬殺
22:00サーフリーダーの穂先を押さえ込みドラグをジ~~~~~~~~~~~と出すイイ当たり
2回目の走りで合わすアルティメットファイヤ~~~~~~今回は炸裂!!!!!!!
まあまあ引きます!しかも時より頭を振ります上がってきたのは
全サ的Aランクのヘダイでした
ヘダイは群れで来ているはずですからポイント周辺にマシンガンキャストするも全く当たりません
どうやら1匹狼のようでした
その後写真はありませんが横幅20cmのなんとかガザミが釣れましたとても美味しい蟹みたいでお土産が出来ましたがその後
2度目のマンダムタイムです・・・・・・・・・しかし先週もコロ&タマメが釣れているし今年は結構釣れている実績ポイントですから腐らず投げ返すも全く当たりがありません
3:00スーパーキャスが高切れした後仕舞い4本体制になります
4:15もう1本も高切れ仕舞い3本体制
4:30サーフリーダー1本仕舞われ2本体制
2本体制で5:15まで頑張るも全くドラマ&奇跡もないまま終戦
今回もタマメ&コロを釣り上げる事は出来ませんでした寝る事なくキャストしつずけた為全身ガクガクになりました
足場が良くても5本は疲れました
東の1番に投げ好きおやじ殿達達人3名も撃沈しておりましたから今回は回遊が無かったようです
昔の人はイイこといいます2兎追う者1兎も獲ず・・・・・・・・・全くそのとうりとなりました
今回もタマメに振られましたどうやら今シーズンのタマメは終了ですかね?
次週は種崎でコロを狙ってみます
では今日はこのへんで
くるま

ブログを初めて約9ヶ月HIT数が五萬を超えておりました訪問の皆様に感謝です

今週も行ってまいりました高知
高知港 満潮18:38 干潮12:21 大潮 9/5~6
今回のメンバーはフエ研岡山本部4名香川出張所1名合計5名でいざ出撃
今回の合戦場所は土佐佐賀離岸提!!!1級のタマメ&コロポイントで足場最高です
15:00出船到着15:05到着
メチャ×2近いのです港からしかし今日も昼は日差しがきつく防波堤の上は焼け暑くて熱中症になりそうです

まずは防波堤の廻りを見るも餌取りも見えません

今回は2頭追ってますからアルティメット仕仕様2本 高知お気楽仕様3本の合計5本で挑みます

3番提の間のみお筋を攻める事にしました

上からの撮影です

上側にはフエ研A殿が陣取っておりますがどうなる事やら
実釣開始から餌のホンムシが残ってきますがイカは瞬殺です

そしていきなりサーフリーダーからドラグがけたたましく糸が出るウィ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ン
あわせを入れるもラインが捨石に絡んだのかはたまた魚が根に張り付いたのか巻けないので一旦ドラグを緩めて放置
直ぐにドラグが鳴る急いで駆け寄りアルティメットファイヤ~~~~~~炸裂ズ~~~~~~~~~~ンと魚が乗ります今回は巻けますがポンピングしないと巻けない!!!!!!!
これはもしや大物モンスターか???しかしシャ~プな引きが無い

水面に現れたのはエイしかもまあまあの怒級タモ網で掬って測ると横幅50cmであった
サ~フリ~ダ~BXの限界を感じました

そいて日が翳ってきた時巻上げ中に

シマアジGETです

っとその時スーパーキャスが飛ぶ!!!!!!!!!!!!!
駆け寄りアルティメットファイヤ~~~~~~・・・・・・・・・・・・・不発

多分小型のフエダイ系の魚が咥えて走ったのでしょう小型は要りません
30分後またしてもスーパーキャスが飛ぶ!!!!!!!!!!!
駆け寄りアルティメットファイヤ~~~~~~・・・・・・・・・・・・・不発

そして高知仕様を巻き上げ中にまたしても喰いついて来ました

オキエソ34cm寸タラです・・・・・しかしオキエソって中々ランクサイズが釣れません

そして暗くなってから恒例の
ん~~~~~~~~~~~~~~~~~
マ
ン
ダ
ム
全く当たりも無くなり餌のホンムシは相変わらず残ってきますがイカは正体不明の餌取りに当たりも出ずに瞬殺

22:00サーフリーダーの穂先を押さえ込みドラグをジ~~~~~~~~~~~と出すイイ当たり
2回目の走りで合わすアルティメットファイヤ~~~~~~今回は炸裂!!!!!!!
まあまあ引きます!しかも時より頭を振ります上がってきたのは

全サ的Aランクのヘダイでした


その後写真はありませんが横幅20cmのなんとかガザミが釣れましたとても美味しい蟹みたいでお土産が出来ましたがその後
2度目のマンダムタイムです・・・・・・・・・しかし先週もコロ&タマメが釣れているし今年は結構釣れている実績ポイントですから腐らず投げ返すも全く当たりがありません
3:00スーパーキャスが高切れした後仕舞い4本体制になります
4:15もう1本も高切れ仕舞い3本体制
4:30サーフリーダー1本仕舞われ2本体制
2本体制で5:15まで頑張るも全くドラマ&奇跡もないまま終戦

今回もタマメ&コロを釣り上げる事は出来ませんでした寝る事なくキャストしつずけた為全身ガクガクになりました
足場が良くても5本は疲れました

昔の人はイイこといいます2兎追う者1兎も獲ず・・・・・・・・・全くそのとうりとなりました
今回もタマメに振られましたどうやら今シーズンのタマメは終了ですかね?
次週は種崎でコロを狙ってみます
では今日はこのへんで

2009年09月04日
全サ的大物・・・・・・・・・・
皆さんど~も くるまです
最近は高知ばかりで全く香川県で釣りをしておりませんがそろそろ全サ的大物ニベが釣れだしたと聴いて少しでもランクを埋めたいと思い去年カレイ狙いで撃沈オンパレ~ド
の多度津町西護岸にやって来ました
大潮 満潮23:00 干潮16:24
このニベとゆう魚香川県でかなり釣れる魚でしたが最近では数が激減で段々と幻のような魚になってきました
しかしこの魚決して美味しい事も無く私は塩焼き ムニエル フライ 一夜干し と色々試してみたが全く喰えた物では無かった
まっ今夜頑張ってみよか
19:20現地到着 先端に先行者ありで丁度中間あたりで釣る事にした
19:40 3本の竿を全て投げ実釣開始
直ぐに当たりが出るが何か変な当たりで上がってきたのは万度のアナコンダしかも結構な良型約50cmで丸々と太っていて旨そうであるがよう捌きませんねん・・・・・・・・・がお客様で大好きな方がいらっしゃいますからクーラーIN
その後もアナコンダのオンパレ~ド
そしていきなりそいつはキターーーーーーーーーーーー!!
ドラグを豪快に鳴らす ジ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一気に10mほど出す
大物に違いない!!!!!
アルティメットファイヤ~~~炸裂!!!!ズッシ~~~~~~ンと乗る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・が引きがシャープでは無い?
しかしトルクフルに走る・・・・・・・・・・・・・・もうお解かりですね
アカエイ40cmでした
その後潮が飛び出した瞬間竿を上げると
鼻毛チヌが付いておりました
撮影の後優しくリリ~ス
潮が動き出した!!!!今この一瞬が地合と全ての竿を餌替えしてマシンガンキャスト
が潮が飛びすぎですわ
全ての竿の穂先が右に向きドラグから軽くジッと出て行きます
これではよっぽど大きい魚でないと当たりが解りません・・・・・・・・・・・・しかも流れ藻が段々と多く流れてきます
全ての竿をサビきながら当たりを確かめていると1本の竿が結構重い・・・・・・・・しかし生体反応は無い藻が沢山絡んだか
と思いながら巻いていると生体反応あり!!!!!
結構締め込みます
なんかいなぁ~~~などと思いながら上がってきたのはチヌ40cmは無さそうでしたから万度のブリアゲ
真っ黒な夏チヌです
全サ的AランクGETです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・がメジャーが見当たらない・・・・・・どうやらメジャーを無くしたようだ
針を外そうと見ると上唇に皮1枚で大キスLが引っ掛かっていた・・・・・・・・・・ふぅ~~~~~危ない
その後も潮がゆるくなる事なく激流の中釣り続けたがアナコンダの良型とチヌの25cmを追加して終わった
釣り場は足場が少し高く上が若干前下がりで穴が開いているので結構危険ですが9月から夜釣りでニベ キス チヌ スズキ昼釣りではカレイが釣れると思いますが大潮廻りは激流ですから小潮 中潮ぐらいが釣りやすいかと思います
それと今日は遠路遥遥東京の全サの会員の方がここにニベ釣りに来ておられましたが同じく撃沈のようでしたが明日は下津井でマダイとおっしゃっていました釣れるといいですねぇ~
釣果 チヌ 鼻毛 掌 36cm アナコンダ10匹
今日はこのへんで
くるま

最近は高知ばかりで全く香川県で釣りをしておりませんがそろそろ全サ的大物ニベが釣れだしたと聴いて少しでもランクを埋めたいと思い去年カレイ狙いで撃沈オンパレ~ド

大潮 満潮23:00 干潮16:24

このニベとゆう魚香川県でかなり釣れる魚でしたが最近では数が激減で段々と幻のような魚になってきました
しかしこの魚決して美味しい事も無く私は塩焼き ムニエル フライ 一夜干し と色々試してみたが全く喰えた物では無かった

まっ今夜頑張ってみよか
19:20現地到着 先端に先行者ありで丁度中間あたりで釣る事にした
19:40 3本の竿を全て投げ実釣開始

直ぐに当たりが出るが何か変な当たりで上がってきたのは万度のアナコンダしかも結構な良型約50cmで丸々と太っていて旨そうであるがよう捌きませんねん・・・・・・・・・がお客様で大好きな方がいらっしゃいますからクーラーIN
その後もアナコンダのオンパレ~ド

そしていきなりそいつはキターーーーーーーーーーーー!!
ドラグを豪快に鳴らす ジ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一気に10mほど出す

アルティメットファイヤ~~~炸裂!!!!ズッシ~~~~~~ンと乗る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・が引きがシャープでは無い?
しかしトルクフルに走る・・・・・・・・・・・・・・もうお解かりですね

アカエイ40cmでした
その後潮が飛び出した瞬間竿を上げると

鼻毛チヌが付いておりました


潮が動き出した!!!!今この一瞬が地合と全ての竿を餌替えしてマシンガンキャスト

が潮が飛びすぎですわ

これではよっぽど大きい魚でないと当たりが解りません・・・・・・・・・・・・しかも流れ藻が段々と多く流れてきます
全ての竿をサビきながら当たりを確かめていると1本の竿が結構重い・・・・・・・・しかし生体反応は無い藻が沢山絡んだか

結構締め込みます



真っ黒な夏チヌです



針を外そうと見ると上唇に皮1枚で大キスLが引っ掛かっていた・・・・・・・・・・ふぅ~~~~~危ない

その後も潮がゆるくなる事なく激流の中釣り続けたがアナコンダの良型とチヌの25cmを追加して終わった

釣り場は足場が少し高く上が若干前下がりで穴が開いているので結構危険ですが9月から夜釣りでニベ キス チヌ スズキ昼釣りではカレイが釣れると思いますが大潮廻りは激流ですから小潮 中潮ぐらいが釣りやすいかと思います
それと今日は遠路遥遥東京の全サの会員の方がここにニベ釣りに来ておられましたが同じく撃沈のようでしたが明日は下津井でマダイとおっしゃっていました釣れるといいですねぇ~
釣果 チヌ 鼻毛 掌 36cm アナコンダ10匹
今日はこのへんで
