ロックorフリー・・・・・
皆さんど~も 撃沈王子です
この間の破壊島遠征からの反省点何かを色々考えたりしながら一緒に行った人のブログなんかを見ているとドラグフリーでと書いているのですええ!!!!!!!!!ドラグフリー!!!!!!!と思ってしまいましたがその磯でのお二人は4発当たって4発捕っていますそして私は2発当たって54cm1匹のみド級はバラシました。お二人は47cmを2匹と65cmオーバー2匹捕っています
私は普段の堤防なんかでの釣り当然根掛かりの余り無い所ではドラグフリーでやっていますがそれでも時々ドラグが走ったのにも関わらずスッポヌケなんて事が多々あります。
昔はドラグなんて装置は無く全てフルロックだったと思いますが??これってどうなんでしょうか????
確かにドラグフリーのほうが魚に抵抗無く餌を食わせる事が出来るが魚に走られてしまい根に入られたり根を巻いたり瀬ズレの危険もあります。
反対にフリーだと餌を銜えた時に抵抗感があるしかし魚が掛かった時に根に入られたりとかは少ないあと私個人的な印象ですがロックの場合だと針が地獄にしっかりと掛かっている事が多いような気がする!!!しかし尻手ロープなどをして置かないと大物が掛かった時にタックルを持って逝かれてしまう!!!!
とロック フリー両方に長所短所がありますが皆さんはどう思いますか???
カレイや大キス等はハッキリ言ってどっちでもいい様な気がしますが鯛 チヌ タマメ コロ などのいわゆる鯛系の魚に関しては根が荒いガチガチであればフルロックの方がイイように私は思っていましたがこの間の破壊島での結果を見るとフリーで走らせて体制を整えて捕るとゆうこともありなのかと思いました。
人それぞれだとは思いますがどっちがいいですかね???
あと道糸もPEかナイロンか分かれると思いますが私はドラグロックの場合はナイロンだと思います。あと根掛かりした時などPEの8号以上は切るのも難儀しそうですし値段も高いですから。
根掛かり無しで遠投ポイントであればPEラインを使うと思います。がPEラインは伸びが無いので魚の力が竿とリールと体に掛かり道具と体力に自信がないと難しいと思います。
仕掛けもタマメに関してはナイロン40号までが私の体力の限界でした30号2本よりのハリスなんかは私の体力では無理です
まっ全て素人の戯言ですから皆さんも意見があれば教えてください
でわでわ
関連記事